メニューバー

2013年3月31日日曜日

どうしたハタゴくんっ!



ハタゴくんがどんどん小さくなっている。
何が悪いんだろう。
いっときは、活着力がなくなってしまい、
いろんな場所にフラフラ。

今は何とか、ライブロックにくっついてる状態。

昨日は、やっぱりエサが必要かなと思って、
甘エビを与えてやったら、食いつきました。

お、調子いいじゃんと思いつつ、
しばらく様子を見てたら、みんなが甘エビに食いつく!

そしてあっさり、とられちゃた…。

小分けにしてあげないといけないのね。

ちょっと調子が、戻ってきてるので、次も小さくして、
与えてみたいと思います。




 にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

2013年3月23日土曜日

トゲアシガニくんってピッコロみたい。

このあいだ、お迎えしたトゲアシガニくんですが、先日も書いたとおり、
左足を3本、自切してしまい、左の足が、1本だけになりましtが、
しばらくすると、ん?生えてきたっ!


脱皮して、生えてくるのかと思ったら、そのままニョキニョキ生えてきた。

また、2,3日して見たら、第三関節ぐらいまで生えてた。。
あっと言う間に足の形になりました。

右と見比べて見ると、ちょっと短いけどもほぼ元通り◎

まさにドラゴンボールのピッコロを思わせる回復力!

っということで、カメラの練習も兼ねて記念撮影^^

魚にエサをやるとホイホイ出てくるかわいいヤツめ。

写真って、難しいなぁ~。

やっぱりちゃんと勉強しないといけないですね。








 にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

2013年3月11日月曜日

こないだお迎えしました新入りです。

最近は、仕事が早く終わった日は、大宮五条を下がったところにあるEARTHさんによく行く。

最近は、コケ取り部隊を集めることが自分の中でブームになっています。

そこで見つけたのが、このトゲアシガニ。

初めて見るカニで、すごくすばしっこい。

つい最近、去年の夏に採取してきた、モズクショイが☆になってしまったので、
何かカニがほしいところだったので、こいつに決めました。




ライブロックの岩に隠れて、あまり見ることができないかなと思ったけど、
意外と表に出てきてくれます。

うちの水槽の生き物は、魚用のエサを入れるとみんな出てきてくれます。

ヤドカリ軍団を筆頭にムシロガイは、砂の中から、フシウデサンゴモエビもライブロックの陰から出てきてくれます。
だから、エサをやってるときは、すごいにぎやかで、結構好きです。

このトゲアシガニもさっと出てきて、とても行動的で面白い。

トゲアシガニをお迎えしてから、2,3日して、片方の足が3本なくなっていました。
たぶん、食べられたとかじゃなくて、ライブロックに挟まって自切したのだと思います。

今は、ピンピンして、ライブロックをつついてます。


みんな長生きしてくれるとうれしいな。




 にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

2013年3月7日木曜日

ひさびさの工作


バイオビーズの流動フィルターの能力アップを図るために、1つ部品を作ろうと計画しています。
材料は、オーバーフローのろ過水槽で使ったアクリルのあまりもの。

モノ的には、そんなに大きくないので、材料としては、十分。

いつも思うのですが、作る前の設計図やらを一切作りません。

予想図や企画書みたいなものにしないと行き当たりばったりになるんですよね~。
こういうところが仕事にも出て、色々効率がよくないことが多いのでしょうが、
この行き当たりばったり感が実は、嫌いじゃなくて、むしろ楽しんでる感じなんで
直らないんでしょうね。

あ、でも今回は、構想段階で、軽く紙に書いたかな。

ちょっとずつ、最初に紙に書く、意味付けができ始めています。


製作から、1週間目。もうそろそろ、完成としたいところ。

こうやって、チマチマ作っているのは、結構好きかもしれません。

早く、完成させてどんな効果があるのか、ワクワクしてたまりません!
寝る時間すら、惜しいですが、そこはしっかり寝まてますが
完成が待ち遠しいです!




 にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 

2013年3月6日水曜日

バイオビーズ稼動

前回、適当なろ材を入れて動かしていましたが、
どうやら、削れて粉が水槽中に回っていて、
プロテインスキマーによりコシ取られていたみたいで
それだけならいいんですが、ハタゴくんがかなり嫌そうにしていて、
本格的に流動フィルター用のろ材、バイ­オビーズを導入することに決めました。


過去に『しらたま』という商品があったみたいですが、それに似てるのかな。

水と比重が近いようであまり沈まないため、
流量が多いと上の排水口にろ材が吸い込まれて詰まってしまいます。

今は、かなり流量を絞って、このように安定しています。

しかしながら、これぐらいの動き、流量では、満足できませんので、 
もう少し考えて、また、もうひとつアイデアもあるので、 挑戦していきたいと思います。


流動フィルターって、流量が多すぎて能力が落ちるってことはあるのかな。
知っている人、おられましたら教えて下さいね。




 にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ